2017/09/26(火)
肩こり改善 セルフケア その2
カテゴリー:肩こり改善 セルフケア
こんにちは
今日は講習会で京都に来ていて、2日目です。
今回は肩こり改善のセルフケア、第2弾
頭の筋肉で側頭筋、咬筋という2つの筋肉を
使って肩こり改善していきましょう。
まず、側頭筋ですが、これは指標としてこめかみから
後ろ方向に指3本分を軽く添えて、ゆっくり上下左右
にやり、いきづらい方を探してもらいます。
そして、いきづらい方を見つけたら、ゆっくりその方向に
軽く筋肉を伸ばすようにして引いてあげ、
そのポジションで30秒から1分ぐらいまでしてあげると
段々と緩む感じを手で感じると思うので、そこで
深呼吸しながら円を描くようにマッサージしてあげると
またさらに頭を包む筋肉がフワって緩む感じがします。
これで頭が軽くなったり、首の側屈や回旋運動が
楽になりますので
ぜひ、やってみてください。
次回は2つ目の咬筋をお伝えいたします。
今回もご覧なっていただき有難うございました。
『慢性肩こり』専門 筋膜リリース整体院 友喜
院長 篠原 正
1月17日(金)まで
先着6名様限定割引 → 残り 1名様
※診察時間は10時~20時(月~金) / 9時~13時30分(土)までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。